【VRマニアが語る】USJのARマリオカートを体験!!

VR / MR / AR

話題のスーパー・ニンテンドー・ワールドにAR体験アトラクションがあると聞いてVR好きならば体験しておかないと、と思いUSJに行きました。

アトラクションとAR(拡張現実)の相乗効果はワクワクするもので未来を感じさせるものでした。AR技術を織り交ぜながら感想を書いていこうと思います。

マリオカート ~クッパの挑戦状~ってどんなアトラクション?

任天堂の人気ゲームであるマリオカートを実際にカートに乗って体験できるアトラクションです。4人乗りのカートに乗り、ARヘッドセットをかけてコースを走ります。

適切なタイミングでハンドルを回したり、敵にこうらを当てることでコインを獲得して枚数を競います。

ARヘッドセットに注目!!

装着したARヘッドセットはサンバイザーような形でした。透明なディプレイに映像を反射させることで現実の視界に映像を重ねて表示していました。身近なものだとポケモンGOのAR機能のような感じ。

ヘッドセットの技術

・3Dof

3Dofとは頭の回転や傾きに映像が連動することです。その技術が使われていると感じました。首を振ることでAR映像が変化していました。

・他のヘッドセットと同期

他の人のこうらが見えていたことから、ヘッドセット同士の映像が同期していました。

スタートアップ企業のMiraが技術供与

主に業務用ARヘッドセットを開発しているスタートアップ企業のMiraが技術供与しています。最近ではアップルがMiraを買収したとされて話題になりました。

マリオカートのすごいところ

マリオカートを体験してすごいと感じた点を紹介していきます。

行きつく暇がないほどのボリューム

ハンドル操作と敵にこうらを当てるシューティング要素というシンプルな操作ですが、慌ただしかったです。夢中になって操作をしていて作り込まれていたセットを見ていないほど…

あっという間に感じました。それほどに充実していました。

AR映像がキレイ

投影する仕組みなので画質がきれいで見やすく感じました。安価なヘッドセットだと思われますが、装着も磁石でくっつくため、手軽でアトラクションに最適でした。

少し残念なところ

少し残念だと感じたところを紹介します。

AR映像と現実のセットのリンクが弱い

AR映像とセットに一体感がありませんでした。AR映像にマリオのキャラクターがたくさん登場するのですが、セットと関連が弱く浮いていました…

現実のセットの位置にキャラクターを登場させるなどで没入感を高めることができたのかなと思います。

スピード感が足りない

小さい子供でも楽しめるようにゆっくりと動くように作られていました。マリオカートの疾走感を求めていくと物足りないと感じてしまいます。

普段150ccでプレイしていて、久しぶりに50ccを走ったような感じです。

まとめ

AR技術とヘッドセットに焦点を当てて感想を書いてきました。世界観は素晴らしく、アトラクションの作り込まれており楽しく遊ぶことができました。

AR技術は改善点が多いと感じましたが将来性があり、もっと面白いものが作れそうでした。これからに期待です。

タイトルとURLをコピーしました